TOP > コラムトップ > くわばたりえ


益若つばさ つばさライフ

みきママ
Profile
くわばたりえ 2000年に結成したお笑いコンビ「クワバタオハラ」のボケ担当。公開でダイエットに取り組み、その成功も大きな話題となる。2010年に第一子の男の子を出産。現在第二子を妊娠中。

2013-07-24
第2回 干し野菜の作り方
<レシピで使う干し野菜の作り方>
■ セミドライ編 ~ここでしか味わえない食感と味に出会える~

トマト
≪干し方≫
皮付きのまま横半分に切り、スプーンなどでタネを取り除きます。ひなたで4~6時間干して、皮にシワが寄ってきたら完成。

レモン
≪干し方≫
まわりをよく洗い、皮付きのまま縦半分に切り、5ミリくらいの厚さの輪切りにして、それを半分に切り2~3時間ひなたに干す。

なす
≪干し方≫
ヘタを取り、皮つきのまま1cm幅で斜め切りにし、ひなたで3~4時間干す。皮にシワがよってタネの部分が茶色く浮き出てきたら完成。

キャベツ
≪干し方≫
くし切りにして、風が通りやすいように葉を少し広げて4~5時間干す。表面がしんなりしてきたら完成。

大根
≪干し方≫
皮付きのまま、いちょう切りにして、ひなたで3~5時間干す。切り口が乾いて繊維が浮き出てきたら完成。

じゃがいも
≪干し方≫
皮付きのまま用途に合わせて乱切りにします。ひなたで3~4時間干し、切り口が乾いてきたら完成。表面が黒ずみますが味に変わりはありません。

れんこん
≪干し方≫
皮付きのまま3ミリ程度の薄切りにし、ひなたで3~4時間干し、切り口が乾いて白いすじが浮き出てきたら完成。

にんじん
≪干し方≫
皮付きのまま5ミリの厚さにし、ひなたで3~4時間干し、切り口が乾いて白いすじが出てきたら完成。

おくら
≪干し方≫
カットせずそのままひなたで3~4時間干し、表面が乾き、ひとまわり小さくなったら完成。
 

かぶ
≪干し方≫
皮付きのまま、6等分にくし切りにし、ひなたで3~4時間干し、表面が乾き、ひとまわり小さくなったら完成。

■ 完全ドライ編 ~常備すると便利~
乾きが足りない場合は、一度取り込み、翌日カリカリになるまで再度干してください。

ごぼう
≪干し方≫
皮はむかずにたわしなどで洗い、皮付きのまま、縦半分にきり、斜め薄切り2ミリ程度の斜め薄切りにして、ひなたで2日程度干し、カリカリになったら完成です。

にんじん
≪干し方≫
皮付きのまま細切りにして、6時間程度カリカリになるまで干したら完成。
 

しいたけ
≪干し方≫
石づきを取り除き、薄切りにして6時間程度干し、カリカリになったら完成。
 

しょうが
≪干し方≫
皮つきのまま、薄切りにして、ひなたで1~2日程度干し、カリカリになったら完成です。
 

しいたけやえのきやしめじなどのきのこ類
≪干し方≫
石づきを取り除き、小さな房に分けて6時間程度干し、カリカリになったら完成。
 

■ 干し野菜の保存の仕方

○セミドライ
市販の乾物と違ってセミドライの干し野菜は長期保存にはむきません。湿気をとるためにキッチンペーパーで包み、密閉容器やジップロックなどの袋に入れ冷蔵庫で保存すると3~5日ほど保存できます。

○完全ドライ
完全ドライの場合は常温でも保存可能で、3週間を目安に食べきりましょう。乾燥剤などがある場合はそれも入れておくとよいでしょう。

※どちらの場合も、湿気は大敵です。

向後 容代(こうごひろよ)
ベジターレ主宰。野菜を通じて日本の美味しいやこだわりを広めるベジターレ。黄金に輝くトマトジュースや野菜のブーケ、とれたて野菜と果実の生ジェラートなど、価値ある野菜を素敵なギフトに仕立てたベジギフトが大人気。野菜を楽しく育て、楽しく食し、野菜の持つビタミンカラーを観て元気になれる「楽育食観(RISM)」を伝えるベジデザイナーとして活動中。6歳、3歳の2児の母。■ベジターレ公式WEB:http://vegetare.jp/

(取材・文:上原かほり 撮影:chiai)

次回は7月31日掲載予定!

コメントする

コメントする