TOP > コラムトップ > 松橋周太呂


松橋周太呂

松橋周太呂
Profile
松橋周太呂 1985年1月19日生まれ。東京都出身。
吉本総合芸能学院(NSC)9期生。お笑い芸人として活躍する一方、趣味である「おもてなし」から幅を広げ、掃除能力検定士5級、ジュニア洗濯ソムリエの資格を習得し、家事大好き芸人としてテレビや雑誌などに多数出演中。

松橋周太呂:第8回 夏休み中に終わらせる! 子どもと一緒に楽しく大掃除

バラエティ豊かな家事術で話題の「家事えもん」こと松橋周太呂さんのインタビューコラムも、いよいよ最終回。今回は、松橋さんオススメの意外な“夏休みの大掃除”について教えていただきます。 “大掃除”といえば、年末にやるものというイメージが強いですよね。ですが、「実は夏こそ大掃除に向いているんです!」と語る松橋さん。この季節に掃除しておくべきスポットや、手間をかけずにキレイにできる掃除…

続きを見る

松橋周太呂:第7回 毎日の献立を楽にする&お金をかけずにおもてなしできる料理術を伝授!

簡単掃除術からお手軽レシピまで、さまざまなアイディアでママたちをお助けしてくれる「家事えもん」こと松橋周太呂さんのインタビューコラム。 前回に引き続き、松橋さん直伝のお料理レシピと合わせて、松橋流「毎日の献立」を楽に考えるメソッドをご紹介していただきます。毎日毎日「今日の献立は……」と頭を悩ませるのは、ママたちにとって大きな負担。そんなママたちに松橋さんがオススメするのは……?…

続きを見る

松橋周太呂:第6回 夏休みのランチメニューは「定番をアレンジ」! 松橋さん直伝の「フルーツそうめん」レシピを大公開!

夏休みシーズンが近づいてきましたね。夏休み中にママたちを悩ませるのは、子どもたちのお昼ご飯作り。第6回目は、松橋さんの数あるレシピの中から、夏休み中の子どもたちにぜひ作りたいランチメニュー「フルーツそうめん」を紹介していただきます。 夏になると出番が増える素麺ですが、毎日素麺だとさすがに飽きちゃう……。そんなお子さんたちも喜んで食べてくれるレシピです。 おまけに、夏のお出かけ…

続きを見る

松橋周太呂:第5回 もう怒らなくていい! 子どもがつける“あるある汚れ”の落とし方

「子どもがカーペットにジュースをこぼした!」「気づいたらソファが落書きだらけ!」「テーブルやタンスがシールでベタベタに……」 お子さんがいるご家庭では、こんなトラブルが日常的に起きているはず。 一度つけられた汚れはなかなか落ちないうえ、汚れたからといって、カーペットや家具は簡単に買い換えられません。「こんなに汚して、落ちないじゃん!」と子に怒り、汚れの目立つ家具にゲンナリする…

続きを見る

松橋周太呂:第4回 一工夫で便利アイテムに! 水周りのお掃除に使える日用品3選

毎回、あっと驚くアイデアで、家事に奮闘するママたちをお助けしてくれる「家事えもん」こと松橋周太呂さん。インタビューコラム第4回目は、ご家庭の日用品に一工夫加えるだけで簡単に作れる“お掃除アイテム”をご紹介します。この時期気になる、水周りのお掃除に使えるアイテムをピックアップしていただきました。思わず試してみたくなるアイデアが満載ですよ。 松橋周太呂さん直伝! ちょっとの工夫…

続きを見る

松橋周太呂:第3回 意外と見落としがち!? お家の中の汚れがたまる2ヶ所

毎日家事に奮闘するママたちを、とっておきの裏技で助けてくれる「家事えもん」こと松橋周太呂さん。インタビューコラム第3回目は、「家の中の見落としがちな汚れがたまる場所」について、汚れを落とすオススメの方法を伝授していただきます! 松橋周太呂さんが教える!「家の中で見落としがちなお掃除スポット」2ヶ所はコチラ! 電子レンジの庫内 トイレの便座の裏側 ど…

続きを見る

松橋周太呂:第2回 梅雨でもハッピー! 部屋干しのイヤ~なニオイを解決する洗濯術2選

テレビでさまざまな家事テクニックを披露している「家事えもん」こと松橋周太呂さん。インタビューコラム第2回は、多くのママたちが憂鬱に感じる“梅雨のお洗濯”にまつわる裏技を伝授してもらいましたよ。 雨続きのこの時期、洗濯物はどうしても部屋干しになりがち……。ですが、部屋干しをすると「なかなか乾かないし、洗濯物からイヤ~な“部屋干し臭”がする」「室内にスペースが足りなくて干しきれない…

続きを見る

松橋周太呂:第1回 たったの3ヶ所をキレイにするだけで「おうち印象アップ」!

お掃除、料理などにまつわる様々なテクニックを披露し、全国の視聴者から大注目の存在となっている「家事えもん」こと、松橋周太呂さんがママスタに登場です! 全8回でお届けするインタビューコラムでは、ママたちの家事がはかどる、とっておきの裏技をご紹介します。 第1回目は、おうちの中の特に「キレイにしておきたい場所」についてのお話。 いつも家中ピカピカにしていたいけれど、毎日…

続きを見る